RAFRA

RAFRA

基礎化粧品ブランドの公式サイト兼ECサイトのリニューアルおよび運営支援を担当。
初期段階では、PCベースで画像貼りのページが多く、更新性の低さ・SEO対策の弱さ・表示速度の遅さ・離脱率の高さが大きな課題となっていました。

  • RAFRA
  • RAFRA
  • RAFRA
  • RAFRA
  • RAFRA
  • RAFRA
(取り組み)
モバイルファースト導入と業務フロー改善で初動成果を獲得後、リニューアルを主導

まずはキャンペーンページからモバイルファースト設計を導入し、それにあわせて社内の制作業務フローもモバイル前提に刷新。離脱率改善やキャンペーン初動の売上向上に寄与するなど、改善の手応えを得ていました。しかし全体最適には至っておらず、2020年のリブランディングを機に、サイト全体のフルリニューアルを主導。

リモート対応のための制作体制見直しとツール導入

コロナ禍のリモート環境下でもスムーズな連携ができるよう、アナログだった紙ベースの校正フローを一新し、Adobe XDを導入。関係者がオンライン上で直接コメント・確認できる体制を構築し、制作の効率化と質の向上を実現しました。

サイト構造の再設計と不要ページの整理による情報最適化

リニューアルでは、モバイルファーストを前提とした情報設計を導入し、長年増築され続けていた不要ページを整理。商品カテゴリやデータベースの構造も一から見直し、ユーザーにとって探しやすく、ブランド側にとって管理しやすいサイト構造を実現しました。

導線とデザインの最適化でブランド体験を向上

加えて、会員登録・お問い合わせフォームなどの導線を改善し、ユーザーの行動を自然に誘導できる設計に最適化。
デザイン面では外部デザイン会社のベースデザインを尊重しつつ、ブランドの世界観に合ったシンプルで洗練された印象へと調整しました。

商品ページを再構成し、訴求力と更新効率を同時に強化

さらに、商品ページにおいては、画像中心の構成からテキストを併用する構成に変更。成分・特長・比較表を追加して商品の魅力を分かりやすく伝えるとともに、テンプレート化により社内更新作業の効率と情報の統一性も向上させました。

取り組み結果

その結果、SEO強化・流入増加・CV率の向上につながる仕組みを確立。リブランディング後の認知拡大と売上成長を支える基盤づくりに貢献しました。

URL https://www.rafra.co.jp/
制作時間 3ヶ月
プロジェクト人数 10人
担当フェーズ ディレクション、デザイン、コーディング
使用ツール Photoshop/Illustrator/XD/HTML/CSS/Javascript

他の実積も見る

実積にもどる